毛虫駆除に関する情報サイト
駆除する時に使用する毛虫駆除剤の種類
家の室内や庭などに毛虫が発生して、自分で素早く駆除したいケースもあるはずです。
一口に毛虫といっても様々なタイプがおり、駆除剤もそれにあわせて選ぶ必要があります。例えば庭の花壇や樹々で手軽に毛虫駆除をしたいなら、水性の薬剤を含有したジェットスプレーを使用するケースが目立ちます。水性なので植物や樹々へ薬剤の影響を最小限に抑えながら、少数の毛虫であればピンポイントで的確に駆除することが可能です。しかしチャドクガの場合には、スプレーでは毒針毛が拡散して、刺されてしまうおそれもあります。このようなケースで毛虫駆除を行うなら、チャドクガ専用の固着剤を使用しなければなりません。これはスプレー式ですが、固着剤によって毒針を固めてしまうため、毒針毛を拡散させることなく、毛虫駆除することが期待できます。毛虫駆除の対象範囲が広かったり、毛虫が大量に発生した場合には、液体タイプの駆除剤もあります。ただしプロ向けなので、スポイトや計量スプーンそして計量カップや噴霧器をそろえた上で、原液の薄め方や散布の方法を十分に学んでおくことが求められます。
自分で毛虫駆除をする際に必要な道具
自宅に毛虫が出てきて困っていませんか。できれば自分でなんとか駆除できないかと思うかもしれません。自分で毛虫駆除をする際に必要な道具を揃えておきましょう。何が必要なのか、これを揃えておけば無事に毛虫駆除できるはずです。
毛虫用殺虫スプレーがありますので、こちらがあると安心です。普通の殺虫剤と同じように毛虫に向かってスプレーするだけなので、簡単に使うことができます。毒を持っている毛虫の場合は、毒針毛固着剤を使ってください。毒を持っている毛虫に普通の殺虫スプレーをかけてしまうと毒針毛が抜けて被害に遭うかもしれません。
他にも選定ばさみや割り箸やピンセットも必要です。作業する時は作業服や長袖・長ズボンを着ましょう。ゴム手袋をはめてゴーグルやメガネをし、帽子をかぶってマスクをした状態で作業します。帽子やマスクは農業用のものを選ぶとより良いです。これらを全て揃えておいて、それから安全に毛虫駆除を行ってください。